- HOME
- リンナイのある暮らし
- エッセイで贈るお料理レシピ
- さば缶DE炊き込みご飯
サバがすごくふっくら炊きあがって、薄めの味付けでもしっかり味がつきます。
ネギをふるとさっぱりしていくらでもイケちゃいます!!
おにぎりにして海苔を巻くと朝ごはんに最高♪
缶づめだから骨まで食べれてカルシウムも補えます。
ついこないだの長男との会話。
長男「あー、今日お菓子買ってお金使ってしまったーーー」
私「なんでそんな無駄遣いするんよー」
長男「だって友達みんなコンビニ行こうぜっていうからつられてさー」
私「はー?ほんでいくらお金使ったんよ!」
長男「30円」
私「・・・・・・・」
私「・・・・・・・・・」
私「あら、そう」
基本的に私によく似て貧乏性な長男。
めったにお金を使うことないので「使った」と聞くとビビってしまった私でしたが、なんてことありませんでした。
しっかりしとります、はい。
お小遣いの大半は貯金箱へ投入します。
そんな長男のお小遣い、最近変化がありました。
なんと、歩合制になりましたー(笑)
一応基本給1000円。そこからお手伝いをこなしていくと、加算されていくというシステムへ変更。
それ以来、長男の働きぶりは目を見張るものがあります。
ガンガン家事をこなす長男がたくましくさえみえます。
たとえお金のためとはいえ、ちょっとした勉強にもなってるかなとも思ってます。
こなしたお手伝いはカレンダーへ記入するようにしているようです。
私に集計をとってもらいたいらしいです。
そんなに細かく書かなくても、あなたの働きぶりはよく観察していますのよ。
水道代がもったいない!とこまめに水を止めながら食器を洗っているところも。
次男が風邪引かないように布団を整えて寝かしつけている様子も、玄関の水拭きを丁寧にしているところも。
お小遣いのためだろうけど、母さん嬉しいです。
by かんみ
材料 4人分 180円(1人当たり:約45円)※米代のぞく
作り方
- 米を普通にといで水は普段より若干少なめに入れる
- 1. に調味料すべてとさば缶、半分に切ったえのきを加え軽く混ぜ炊飯ボタンを押す
- 2. が炊きあがったら軽く混ぜ合わせて器に盛り、あればネギをパラパラとふりかける