- HOME
- リンナイのある暮らし
- エッセイで贈るお料理レシピ
- こっくりこってり筑前煮
味付けは濃いめなので白ごはんに合う!
うちの長男は「ちょうどいい味♪」とパクパク食べてました。
お弁当のおかずにもいいですよ。
私たち夫婦、長男、大の洋画好き。
映画はちっこい子供がいるのでなかなかいけないし、何より映画代バカにならないですもんねー。
うちはもっぱらレンタルDVDです。
宅配のレンタルDVDを利用してる我が家。
次男が寝静まる9時に夫婦だけで、たまには長男も一緒に見るんです。
だけどついこないだ・・・。
TVの洋画でホラー映画がやってたんです。
9時からで次男は寝てるはずなんですが、気が付くと寝室で真っ暗の部屋で1人でTV鑑賞。
しかもホラー映画。
6歳の子供には夜暗い部屋で見るにはなかなか怖いと思うねんけど(笑)
しっかり最後まで見てました。
途中、寝るように言ったんですが終わるまで見たいとのこと。
次の日が休みだったんでまー許したんですが。
「怖くないの?」
と聞くと「ぜーんぜん。おもろい」だってさー。
ついに次男も洋画好きに仲間入りか。
長男も保育園児の時、私と一緒になってシリアスな洋画も見てたなー。
ゆくゆくは三男も洋画好きになり、家族全員で大きなTVを買い、みーんなで洋画鑑賞をしたいな。
by かんみ
材料 4人分 483円(1人当たり:約121円)
鶏もも肉
1/2枚
こんにゃく
1/2枚
レンコン
150g
ごぼう
1/2本
しいたけ
3枚
人参
小1本
いんげん
6~8本
(調味料)
だし汁
200㏄
醤油
100㏄
酒
50㏄
みりん
30㏄
砂糖
大さじ3
作り方
- 鶏もも肉は一口大に切り、こんにゃくは一口大に手でちぎり、レンコンは太めのいちょう切り、ごぼう、人参は乱切りに、しいたけは4等分に切る。
- 1. をフライパンで炒め合わせ、軽く火が通ったら調味料をすべて加え中火で7分煮る。
- いったん火を止め粗熱が取れるまで放置して味をしみこませる。
- 再び火にかけ、いんげんを加えてひと煮立ちしたら完成。