- HOME
- リンナイのある暮らし
- エッセイで贈るお料理レシピ
- レンコン餃子
食べるときは好みで酢醤油、もしくは、ポン酢で。
辛子つけて食べるともっと美味しくなります♪餃子感覚でどうぞ!
我が家の長女、みーちゃん(1歳)が保育園で初の発表会に参加しました。
ついこないだ、家族の仲間入りしたのに~なんて思ってたのに、
もう保育園通い始めて1年が経とうとしています。
そんな中、1年の集大成として、毎年恒例の生活発表会というものがあります。
歌を歌ったり、ダンスをしたり。
みーちゃんがいるクラスは1番ちいちゃい0歳児さんクラスです。
まだ歩き出したばかりの子もいましたね。
みーちゃんは赤い猫さんのような着ぐるみを着せてもらい、
腰に手をあて、ひざをカクカクさせながら上手に踊ってました。
もうかわいいったらないんですよね~(親バカ)あはは。
子供の成長ってほんま早い!!
しっかり毎日を記録に残して記憶にも残していかないと
「えー、そんなことあったけ~~~」ってなるのは、もうお兄ちゃん3人で経験してるので、
スマホもフル活用して、動画撮ったり、写真撮りまくったりしています(笑)
三男・優(3歳)も発表会でしっかり踊って、お歌も見せてくれました。
去年に比べると、踊りも高度になっていて、しっかり踊ってくれていました。
歌も大きな声ではっきり上手に歌ってくれてました。
すごいな~、大きくなったなぁ~、なんてもう、感動ばっかりですよ、ほんと。
そんなこんなできっと、保育園から小学校に進学するのもあっと言う間なんやろうなぁ~~~。
さて、今日は次男・虎ちゃん(9歳)の音楽発表会があります。
しっかりビデオカメラにおさめて、夜家族みんなで鑑賞会しようと思います♪
by かんみ
材料 4人分 388円 (1人あたり約97円)
作り方
- 豆腐はしっかり水切りしておく。もやしはレンジで軽くチンして刻んでおく。ニラはみじん切りにしておく。
- ボウルに豚ひき肉、1.、混ぜ合わせたAを加え、粘りが出るまでしっかり混ぜ合わせる。
- レンコンを厚さ0.5cmの輪切りにして並べ小麦粉を薄く振りかけ、2.を適量づつのせてしっかりひっつける。
- フライパンに油(分量外)を熱し、3.のお肉の面から焼いて、焦げ目が付いたらひっくり返して水50cc加えふたをして蒸し焼きにする。