- HOME
- リンナイのある暮らし
- エッセイで贈るお料理レシピ
- 鮭ときのこのおろしポン酢和え
暑い日にさっぱりいただけます!
鮭もふわふわに仕上がっていくらでも食べられますよ♪
我が家の子供たちは冷やしうどんの上にのせて食べてました~。
我が家には子供が4人います!
食費、大変です。
21歳の長男は3人分ぐらい食べます。
12歳の次男も、中学に入学してバスケットボールに入部。
毎日部活でヘトヘトになって帰ってくるけど、開口一番
「腹減った!!」
です(笑)
そりゃそうですよね!
6歳の三男も日に日に食べる量が増えてきました。
4歳の長女も女の子のわりにはよく食べる方だと思います。
みんな帰ってくる時間がバラバラで帰宅するなり「腹減った」攻撃なので、
なんだか1日中ごはんづくりしているような、そんな気分です(笑)
朝起きてくるなり順番にごはん。
1人1人帰宅するなり順番にごはん。
ごはんばっかり作ってる~~~(笑)
それでも美味しそうに食べてくれるのは幸せなことです。
「おいしい、おいしい」
っていう言葉はあまりなくとも、モリモリ食べてくれる姿は幸せを感じますよね。
作り甲斐があるってもんです!
食費やらごはんづくりやら大変!というよりも、
これから先、4人の成長の方が楽しみでならないんですよ!
あとこの子たちに何年、ごはんを作ってあげれるかわからないけど、
「腹減った」攻撃がある限り、受けて立とうと思います!
by かんみ
材料 4人分 657円 (1人あたり165円)
生鮭
4切れ
しめじ
1/2袋
えのき
1袋
しいたけ
5~6個
大根
10㎝ほど
大葉
8枚
(調味料)
A醤油
大さじ1
Aみりん
大さじ1
A酒
大さじ1
B塩コショウ
少々
B小麦粉
適量
ポン酢
適量
作り方
- きのこは石づきを取りほぐしてフライパンに入れ、火にかけ、Aを入れてひと煮たちさせたら火を止めて冷ましておく。
- 鮭は皮と骨を取り除き、一口大に切ったら塩コショウと小麦粉をまぶす。
- フライパンに油を熱し、2.をこんがりきつね色になるまで焼く
- 器に大根をおろし、汁気を切ったら3. と1. を加え混ぜ合わせる。
- 4. に大葉の千切りを散らし、食べる前にポン酢をかけて和えていただく