- HOME
- リンナイのある暮らし
- エッセイで贈るお料理レシピ
- 鶏団子の甘辛味噌炒め
甘辛い味噌味は暑い夏を乗り切るバテ防止レシピです!
ご飯がすすみますよ。
子供さんがいるならコチュジャンを控えめにすると美味しく食べられますよ。
妹(四女)のお話。
私の一番下の妹が現在中学2年生。
青春真っ只中!
そう、かなり歳の離れた姉妹なんです。母、頑張りましたよ~(笑)
その妹が来年受験生ということで、塾に通い始め、毎日頑張って勉強しています。
そんな妹。私に勉強を教えてもらいに来るのですが、中学2年生の勉強ってこんなに難しかったっけ~( ̄□||||!!
思い出しながら一緒にテキストやってみましたが、いや~、忘れるもんですね~。
これでもか!ってぐらい忘れてました(苦笑)
数学は公式が思い出せなくて、それを思い出さないと答えはでない。
数学も結局暗記が多い。
英語は得意だったのでなんとか教えれました^^
私、中卒なんですが、17歳の時、仕事しながら英検の資格取ったことあります。
急に勉強がしたくなったんです(笑)
やっぱ若いうちにたくさん勉強しとけば良かったなぁ~と今でも悔やみます。
が、今からでも遅くない!とも思ってます。
毎日が勉強ですもんね。
密かにフードコーディネーターの資格、いつかとりたいなって思ってます。
30過ぎたって勉強すれば夢を現実に変えることだってできる!
妹の勉強を手伝えたおかげで、また夢へ一歩近づいた。
そんな気がしました。
よ~し、これからもバリバリ頑張るぞ~♪
by かんみ
材料 4人分 354円(1人当たり:約89円)
鶏ひき肉
300g
ピーマン
3個
トマト
小5個
舞茸
1パック
卵
1個
パン粉
大さじ2
(調味料)
コチュジャン
大さじ1
味噌
大さじ1
砂糖
大さじ1
醤油
大さじ1
酒
大さじ1
作り方
- 調味料は別の容器で混ぜ合わせておく
- ボウルに鶏ミンチ、卵1個、パン粉大さじ2、塩コショウ(分量外)を
混ぜ合わせる - フライパンに油(分量外)をひき、小さく丸めた2 を焼いていったん取り出す
- フライパンに油(分量外)をひき、ピーマンと舞茸を炒め、3 を加え炒め合わせ
1 を加えてさっと混ぜ合わせる - 最後に半分に切ったトマトを加えてざっくり炒め合わせ完成!