ゼッチーダ邸、夏の光熱費レポート
厳しい残暑もようやく終わりを告げ、逗子にも心地よい風が吹き始めた初秋のある日、ニッシーダがゼッチーダ邸を訪れました。
いつもは予告無しに突然現れ、まるで我が家のように傍若無人に振る舞うニッシーダでしたが、この日は事前にアポイントメントを取った上での正式な訪問。迎えるゼッチーダも身だしなみや心の準備をバッチリ整え、笑顔でニッシーダを出迎えます。
さてこの日のニッシーダ訪問の目的は、都心から逗子への引っ越し後、初めての夏を経験したゼッチーダ邸の光熱費は、いったいどう変わったのか?もしくは変わらなかったのか?という、光熱費の推移を確かめるためのものでした。
ニッシーダがリビングに入ると、すでにテーブルの上には電気やガスなどの使用量を記載した伝票が広げられていました。
さすが一時たりともムダな時間を許さないゼッチーダ。事前の準備も抜かりありません。
「さぁ、どうぞ!調べてください!!どうぞどうぞ!!!」
というゼッチーダの圧に押されて、逗子駅から歩いてきたニッシーダも一息付く間もなく、さっそくガス代からチェックです。
まだ都内のマンションに暮らしていた昨年同時期の「使用料のお知らせ」と見比べるニッシーダに、ゼッチーダは自分なりのコメントをぶつけます。
ガス|使用量の比較
ガス|料金の比較
「見てください!家全体が広くなっているし、お風呂も大きくなっているのに、昨年から圧倒的に下がっていますよね!僕は基本的に毎日朝晩2回シャワーしていますし、子供も大きくなってお風呂を使う頻度も上がっているのにこの下降率です。どうですか〜!」
と、意外としずかちゃんバリにお風呂大好きということもカミングアウトしたゼッチーダですが、ガス代の節約には大いに満足している様子。
ゼッチーダのドヤ顔に気圧されつつも、続いて電気代をチェックするニッシーダ。
ガス代ほどではないですが、こちらもかなり下がっています。
電気|使用量の比較
電気|料金の比較
「今年の夏は暑かったので、家中のエアコンすべてをほぼ付けっぱなしでした。去年までは必要なときだけしか使わなかったのに、この節電状況です。もっともエアコン自体をすべて買い替えたので、その性能による部分もあると思うんですが…それでもこの差は大きいですよ。しかも今は売電もしているので、毎月の電気代はかなり安くなっています!」
ここで、春編に続いてリンナイの誇るエコワン・エバンジェリスト後藤氏にも見てもらうことにしました。
はい、後藤です!さっそく拝見しましたよ。
さすがゼッチーダさん。なかなか的確なご意見ですね。
さてさて、明細書一式を確認したところ、前回同様にガス、電気ともに安定的な削減ができるているところから、ゼッチーダ邸におけるエネルギーの使用用途は昨年と大きな変更がなく、非常に安定しているライフスタイルとみてとれます。
エコワン、太陽光発電システムのメリットを存分に発揮できていることが、これらの結果からもわかりますね。ゼッチーダのご家族はおそらく毎日規則正しい生活を送ってらっしゃるのでしょう。
エコワンを知り尽くしているゼッチ—ダさんだからこそだと思いますが、エコワンを最大限活かすためには、規則正しい生活(お湯の使い方)を送ることがベストなのです。エコワンは、学習機能により7日間のお湯の使用時間や量を常に見張って、最適な状態で稼働します。その時々にあわせ無駄なくお湯を作り、使い切る制御が入っています。
また、3人家族でいらっしゃるので、そこまでお湯の使用量は多くないかと思います。夕方以降のお湯の最大の需要時間帯は間隔をあけるのがさらなる光熱費削減のコツです。
例えば、ゼッチーダさんと奥様のお風呂の時間を30分以上間隔をあける。これはぜひ試してほしいですね!(もちろんご夫婦で一緒に入られるのなら話は別ですが…)
あと、現在電力プランは「プレミアムL」に加入されています。これは新しくできたプランですので何とも言えませんが、マンション時代はアンペア契約が40Aでしたので、場合によってはさらなる高みを目指して、プラン変更もアリかもしれませんね。
他のプランも検討の一つかもしれませんので、一度相談されてはいかがでしょうか。
さすが後藤さん。的確な分析とアドバイス、ありがとうございました!次は秋編でもよろしくお願いします!