ZEHIDA

vol.32

ゼッチーダ邸、秋の光熱費レポート

さぁ後藤さん!得意満面のゼッチーダに、何とか言ってやってください!!

「はい、後藤です。適切な突っ込みを入れられるかどうか分かりませんが、ひとまず資料を拝見しましょう。ふ〜むどれどれ…確かに秋からは暖房シーズンになりますので、これまでと違いエネルギーにも変化がみてとれますね。ガス代については、11月から床暖房を本格的に使用し始めたとのことですが、さすがにガス代の削減率はこれまでと同様とはいかなくってきましたね。前のマンションでも同じく床暖房を使われていたゼッチ―ダさんですが、ゼッチーダさんの言うとおり、明らかに床暖房の面積が格段に大きくなっていることが影響しています。マンションがRC造(コンクリート)に対し、断熱にこだわったとはいえ新居は木造住宅ですから、断熱性能の部分ももしかしたら若干の影響があるのかもしれません。

とはいえ理想の一軒家を手に入れたわけですから、我慢ばかりだけではなく快適生活は必要です。エコワンがあれば、メインのお湯の分野で圧倒的に削減できるので、快適な床暖房を導入しても、従来の暮らしの光熱費をオーバーすることはないと立証いただけたので、そこは嬉しく思います。エコワンは快適と省エネと両立できる素晴らしい設備機器なのですから!!

また電気代に関してですが、夏編の時にもプランの見直しもどうでしょうかと申し上げましたが、まだ見直しのないままに秋を迎えられていますね。そのため11月、12月の消費量は昨年より減っているのに、料金は上がっているという逆転現象が発生しています。これは基本料金と単価のバランスにより発生していると思われますで、やはりプランの変更は要検討でしょう。

あとエコワンには「PV活用モード」(太陽光発電が余剰する時間帯にエコワンを動かすモード)がありますので、ゼッチ―ダ邸はそれに設定するとより良い効果が得られると思いますので、必ず設定してもらいたいですね!
携帯電話のように料金診断をして、ゼッチ―ダ邸の家族構成や使用量に応じた電気料金プランの見直し相談をおすすめします。
そうすると、さらに節約&快適ライフを実現できそうなので、実に楽しみですね!

後藤さんありがとうございます。いつもながらの的確な分析とアドバイス、Goodです!

後日、ゼッチーダに後藤さんのコメントを伝えたところ、ゼッチーダも兼ねてからさらなるコストダウンのため、基本料を見直すために契約(もしくは電力会社)を変更したいと考えていたとのこと。今回のアドバイスを得て、本気で考えますとのことでした。

契約プランや会社の変更によって、果たしてどれだけ電気コストが変わるのか?
これは変更後にまた調べてみないといけませんね!