家事をラクに、暮らしにリラックスを。
ユーザー体験から見る、リンナイのある暮らし。
食器洗い乾燥機
リンナイの食器洗い乾燥機は食器収納点数56点、8人分の大容量が特徴。フライパンも鍋も入るから「結局手洗いもしないといけない」手間がぐんと減って、食事後のリラックスタイムがもっと増えます。
テーブルいっぱいのお皿も、フライパンも。余裕の収容力
食事の支度は楽しくても、後片付けはいつだって憂鬱なもの。でもリンナイの「フロントオープンタイプ」の食器洗い乾燥機なら、8人分56点が入る大容量だから、食器洗いのことを考えてお皿を節約する必要はありません。思う存分テーブルにお皿を並べても余裕の収容力です。
お皿は食器洗い乾燥機で洗えても、結局調理道具は手洗いをしないといけないことも多いはず。フロントオープンタイプならフライパンも入れられます。なんでも放り込んで、あとはお任せ。
もうひとつの特徴は、2段式のレイアウト。引き出しタイプの食器洗い乾燥機より食器の出し入れがしやすく、ストレスフリーなのも特徴。空いているスペースに後から食器を入れるのも簡単です。夜遅く帰って来たお父さんの食器を、「あとから入れて」まとめて洗うことだってできちゃいます。容量が足りなくて、「結局手洗いする手間が増える」と食器洗い乾燥機の購入を諦めていた家庭も多いはず。そんな家庭にお薦めなのが、リンナイのフロントオープンタイプです。
大皿8点
小皿10点
中ばち9点
茶わん8点
汁わん8点
グラス・湯飲み
箸・スプーン
お皿に加え、大きい調理器具も洗えるから、後片付けがもっとラクに。持って帰ってきたお弁当箱や水筒だって一緒に。手洗いよりもすみずみキレイ。
手洗いとリンナイの食洗機を比較すると・・・?
手洗い※2(56点)
食器洗い乾燥機※1
ココがラク家事!
実は手洗いよりもラクな上に、はるかに経済的でした
家族が多くて洗いきれないからと食洗機をあきらめていませんでしたか?リンナイなら、あらゆる家族の後片付けをラクにします。
※1 算出基準料金 水道料金:132円/㎥(税込)、下水道使用料:120円/㎥(税込)[日本電機工業会調べ]、電気代:27円kWh[家電公取協調べ]、ガス代:都市ガス166円/㎥(税込)、食洗機用洗剤代:380円/1箱(600g) ※2 10Lのお湯(約40℃)でつけ置き洗いをした後、1本315ml入り213円(税込)<総務省小売物価統計調査調べ>の洗剤を上記標準使用量を使用して洗い、食器1点あたり13.5秒、小物1点あたり5.5秒、毎分6Lの流し湯ですすいだとき[日本電機工業会自主基準2017年4月現在]
ココがラク家事!
大家族や2世帯住宅、すべての家族に食器洗い乾燥機を