1. HOME
  2. トイレ・洗面・脱衣室
  3. ガス衣類乾燥機
  4. RDT-54S・31S 特長

ガス衣類乾燥機 スピーディーに、経済的に、ふっくら、清潔乾燥。

充実の機能&性能

ガスの快適性に使いやすさをプラス。
乾太くんが家事の負担を軽減します。

多彩なコースで、さまざまな洗濯物に対応

普段の衣類乾燥に

標準コース

肌着やワイシャツなど、通常の衣類の乾燥に。短時間で清潔に、ふんわりと仕上がります。

厚手の衣類もしっかり乾燥

厚物コース(+1kg)

ジーンズや厚手のバスタオルなど、乾きにくいものも生地を傷めず念入りに乾燥します。

  • ※ 8kgタイプ・厚物/9kgコース 5kgタイプ・厚物/6kgコース 3kgタイプ・厚物/4kgコース

熱に弱い衣類に

デリケートコース

ナイロンストッキングやフリル・レースなど、熱に弱いデリケートな衣類は、熱量を抑えてやさしく乾燥します。

さらにこんな乾燥も!

くつ乾燥

庫内にオプションの小物乾燥棚を設置することで、くつの乾燥にも対応します。

  • ※RDT-31Sシリーズは小物乾燥棚を使用できません。

「エココース」でより経済的に運転

エココースでは、送風運転と温風運転を自動的に切り換えて衣類を乾燥します。送風運転である程度乾かしてから、温風運転で仕上げることで、ランニングコストを抑えます。

  • ※運転時間は長くなります。

ガス料金LPG:5.1円/MJ(石油情報センター平成27年度月次データ平均価格(50m3)データの単純平均より)
電気料金25.6 円/kWh、60Hzの場合(基本料金は加算せず)
条件:実用衣類5kg(綿50%、化繊50%)/脱水度70% RDT-54S-SV・標準コースで算出。 リンナイ(株)調べ
試験条件によって、数値は変動します。室温が低いとき、衣類が極めて少ないとき、湿度が高いときなどは、標準コースとエココースの差が少なくなります。

「タイマー運転」で乾燥時間の設定も可能

乾燥時間を5~90分まで5分ごと(30分以上は10分ごと)に設定できます。
急な雨などで乾きが足りない時に便利です。また、寒い時期に短時間運転でバスタオルやパジャマをあたためることもできます。

より見やすく、より使いやすく

表示部のピクト(図記号)化やボタン配置へのこだわりにより、操作パネルの視認性が高まり、シンプルな操作性を実現しました。

  • ※写真はRDT-54Sシリーズの操作パネルです。

うれしい工夫で、家事をサポート

全自動だから操作簡単。
終了時も自動的にストップ。

衣類に合わせて乾燥コースを選択。スタートボタンを押せば、乾燥が終了するまで乾太くんにおまかせ。終了時も自動的に運転をストップしてブザーでお知らせします。

残時間デジタル表示機能付きで、家事効率がアップ。

乾燥終了までの時間(目安)をデジタルで表示。ひと目で残り時間がわかるので、終了を待つ間に別の用事を済ませるなど、時間が有効的に使え、効率よく家事に取り組めます。