万一の時もお湯が使える「停電モード」に対応したリモコン。
停電となった場合でも、ガスと水道が使用可能であれば、停電対応ユニット(別売品)を車のアクセサリーソケットに接続して給湯のみ使用することができます。
- ※対応する給湯器(熱源機)と接続した場合のみ
商品をご利用中のお客様
商品のご購入を検討中のお客様
万一の時もお湯が使える「停電モード」に対応したリモコン。
停電となった場合でも、ガスと水道が使用可能であれば、停電対応ユニット(別売品)を車のアクセサリーソケットに接続して給湯のみ使用することができます。
大雪や地震による災害等で、万が一停電となった場合でも、ガスと水道が使用可能であれば、停電対応ユニット(別売)を車のアクセサリーソケットに接続して給湯のみ使用することができます。
車のバッテリーから取り出した直流電源をインバータを介し、安定した交流電源に変換して電気を供給するユニットです。ラジオや携帯電話の充電、ガス炊飯器 やガスファンヒーター にも使用できます。
停電対応ユニット(別売品)
UF-TTU1(24-3564)
オープン価格
ボタンやパネルをより見やすく。便利な機能をやさしく使いこなせるユニバーサルデザイン設計のリモコンです。
シャワー時のように斜めから見てもしっかり確認できます。
ボタン&文字を大きくし、見やすさに配慮しています。また、ボタンの端を押しても反応するボタンです。
温かく=オレンジ
冷たく=ブルー
と温・冷がひと目でわかる色づかいを採用。
運転の入・切、温度の変更などは、ボタン1つで操作可能。「たし湯」や「たし水」など機能ごとにボタンを設け、操作内容と表示を直結させることで、やさしい操作を実現しました。
入浴中に利用するボタンを黒く色分けすることで、わかりやすさアップ。
複合的な操作が必要な場合も、次に押すボタンを光の点滅で知らせる「つぎナビサイン」を搭載。わかりやすく操作できます。
設定した温度や湯量までも音声で知らせてくれる音声ガイド。
各種設定変更の操作をサポートします。
昨日と今日の給湯器(熱源機)で使用したガスやお湯、家中の電気使用量※や料金、CO2排出量も目安を表示。エネルギー使用量を知ることが、省エネ・節約の第一歩です。
リモコンが1日の省エネ目標値を自動で設定※。さらに朝から使い始めた使用量の合計が、目標値に対してどのくらいの状況か、LEDのカラー表示でガイドします。ひと目で目標値に対する達成度合いがわかるので省エネ意識が高まります。
現在使用しているお湯の量や家中の電気使用量※を表示。家族みんなの省エネ行動を促せます。
最適なお湯の使用量を知らせる「Ecoシグナル」を搭載。シグナルの点灯・点滅で使用量の目安がわかります。
リモコン本体で使用する電力を抑える「省電力表示」ボタンを搭載。表示画面とボタンのLEDの明るさを調節でき、節電効果が得られます。